オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

新しい季節、自分に合った職場が見つかりますように!

みなさん、こんにちは。

いよいよ春にさしかかるこの季節、まだまだ寒い日もありますが、いかがお過ごしで
しょうか。春を彩る桜の花が、そろそろそのつぼみを開こうとしています。

さて、桜の花が咲くころといえば、卒園式・卒業式の時期ですね!

ご卒業後、進路にはさまざまな選択肢がありますが、その一つに「働く」ということ
があると思います。みなさんは、働くということにどんなイメージを持っています
か?

「大変そう……」「やりがいのある作業」「お金を稼ぐ手段」など、さまざまな印象
があることでしょう。せっかく仕事をするのであれば、より楽しく、より精力的にな
れるような職を探せるといいですね!

それには、職種だけでなく、職場の環境も見る必要があります。どんなに自分の好き
な仕事であっても、同僚や上司との関係が悪ければ、苦痛を伴う職場になってしまう
可能性があるからです。

弊社では、一緒に仕事をするお互いのことを仲間だと思っており、休憩時間にはお互
いのことを話すこともあります。もちろん、プライベートなことを無理に詮索すると
いったことはありません。親しみやすい仲間たちと話して距離を縮め、楽しい職場環
境を作りながら、自分の仕事に精を出してみませんか?

現在、弊社では求人を募集しております!お気軽にお問い合わせください。

心よりお待ちしております(*^^)v

繁忙期だからこそ大切にしたいこと

いよいよ年の瀬が押し迫り慌ただしい季節がやってきました。

多くの業界で人手が足りず人材を求めています。私たちももれなく、新しい年に向け
て共に働ける仲間を探しています!

もちろん「とにかく誰でもいい」なんてことはありません。それはみなさんも同じで
「どんな職場でもいい」ということはないと思います。雇用する側にも、雇用される
側にも、選ぶ権利があります。

選ばれるための努力も 雇用する側、される側、当然どちらにも必要です。片方だけ
が努力すればいいものではありません。

こんな風に書くと「頑張らないといけないのか!」と構えてしまうかもしれません
が、、

なんのことはありません。

私たちには対話の機会があります。面接もその1つ。みなさんに合った仕事内容であ
るかどうか、みなさんに合った仕事場の雰囲気であるかどうか、私たちは対話を通し
て確認することができます。そして、改善することもできます。

本当の意味で仕事にやりがいを持てるように 私たちはみなさんと話す機会を惜しみ
ません。なぜなら自身の仕事にやりがいを持つことは、ひいては全体の利益に繋がる
からです。

私たちと一緒に働いてみませんか?お気軽にお問い合わせください。

心からお待ちしております!

10月14日は〇〇の日!

みなさん、こんにちは!本格的に涼しい秋の風が吹き始め、「〇〇の秋」を楽しみや
すい時期となってきましたが、いかがおすごしでしょうか?

一番はやはり「食欲の秋」でしょうか。栗ご飯や秋刀魚の塩焼き、松茸のお吸い物な
ど、旬の食べ物を使った料理がメニューにも増えてきた頃かと思います。

「スポーツの秋」ということで、運動しやすい気温と湿度のこの季節には、運動会が
開催される学校も数多くあります。お散歩日和な日々も多くカメラを持ってお出かけ
するのも楽しそうですね。

ほかにも「読書の秋」といったものがあります。図書館で本を借りたり、喫茶店で
コーヒーを飲みながら愛読書を楽しんだりできる季節です。また、「〇〇の秋」では
ありませんが、10月31日にはハロウィンもあって、どこか浮足立つ雰囲気が街中に感
じられるのもこの時期の特徴ですね。

さて、そんなイベントが盛りだくさんな10月ですが、みなさん、10月14日は何の日か
ご存知でしょうか?

あまり知られていないかもしれませんが、10月14日は「鉄道の日」です。

1872年10月14日に、新橋と横浜を結んだ日本初の鉄道が開業しました。「鉄道の日」
の歴史は長く、1922年に鉄道省から、鉄道が国民に広く愛され、その役割についての
理解と関心がより深まることを願って「鉄道記念日」が制定されました。

なお今年は、「鉄道の日」が制定されて30周年を迎えるおめでたい年でもありま
す。いまや多くの都市で必須ともいえる交通機関である鉄道が、明治時代に開通した
ばかりと考えると少し驚きですねΣ(・ω・ノ)ノ!!

「鉄道の日」にちなんで、鉄道の写真展や、鉄道に関する俳句コンテストといったも
のが開催されています。この機会に普段よく乗る鉄道の歴史について調べてみたり、
秋を走る鉄道の写真を撮ってみたりしてみてはいかがでしょうか?

秋の風が気持ちよく、鉄道散歩をするのにもうってつけなこの季節。家族や友達、大
切な人と一緒に、「鉄道の秋」を楽しんでみませんか?

10月はイベントが盛りだくさんで、楽しい月になりそうですが、急に肌寒くなってく
る季節でもあります。お身体には十分気を付けて、素敵な秋をお楽しみくださいね。
みなさんが楽しんだ秋の時間を、ぜひ私たちにも教えていただれば嬉しいです♪

敬老の日には稼いだお金で感謝を伝えたい!

夏が終わり始め、少しずつ秋の風が吹いてくる頃になってきましたが、みなさまいか
がお過ごしでしょうか。

突然ですが、9月18日は何の日かご存知ですか?

そう、「敬老の日」です!

敬老の日は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日とし
て、国民の祝日に定められています。自分のおじいちゃんやおばあちゃんだけでな
く、ご両親や、学生時代の恩師など、これまでの人生でお世話になった方々へ感謝を
伝える大切な日です。

せっかくならご自身で稼いだお金で、感謝を伝えたいあの人へ、何かプレゼントをし
てみませんか?

一生懸命働いたお金でプレゼントした「感謝」は、きっとあなたの大切な人へ届き、
かけがえのない思い出として心に残ることでしょう。そしてあなた自身にも、その経
験は人生の中でかけがえのない宝物として刻まれていくに違いありません。

弊社では現在、みなさまからの求人を募集しています!
ぜひ、求人募集ページより、ご連絡ください(*´ω`*)

社員一同、心よりお待ちしております。

夏の夜空を彩るものといえば…?

夏の風物詩といえば打ち上げ花火を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

この時期、全国津々浦々で花火大会が開催されており、北は北海道の道新納涼花火大
会、南は沖縄の浦添てだこまつりと、全国で毎年1000前後もの花火大会が開催される
そうです。

花火大会のルーツは東京都の隅田川に上がった「両国川開き花火」( 現在の隅田川花
火大会) だといわれています。

1700年代に全国で凶作となり、江戸で伝染病が大流行して大勢の人が亡くなりまし
た。そこで八代将軍・徳川吉宗が、悪疫退散祈願と犠牲者の供養のために行ったのが
「水神祭」で、隅田川の川開きに合わせて両国橋周辺で実施されました。このときに
上がった花火が「両国川開き花火」です。

いまでは夏の華やかなイベントの代表のような打ち上げ花火も最初は供養のためのも
のだったんですね。そう思うと華やかな打ち上げ花火に儚さや物悲しさも感じられる
気がします…

打ち上げ花火は、大きく分けると、「割物(わりもの)」と「ポカ物」に分類されま
す。「割物」は、どこから見ても丸い代表的な花火です。「ポカ物」は、上空で花火
玉が二つに割れて星や仕掛けが飛び出す仕掛けで、形や色など多様な表現が可能で
す。

●割物

・菊
菊花のように星が尾を引いたデザイン。花びらの先端の色が変化するものは「変化
菊」と呼ぶ。

・牡丹
菊のような尾を引くことなく、牡丹の花が咲き、より光が鮮やか。「ダイヤ」と呼ば
れる、火薬にマグネシウムなどを使用した明るいものもある。

・万華鏡
星が開くと同時に色がまとまってまるで万華鏡のような形が特徴。

・冠(かむろ)
デザインが「おかっぱ頭」に見えることから付いた。比較的長い間星が燃えながら下
に流れ落ち、地面直前で消える。

・千輪(せんりん)
花火玉が割れるときに、詰めた小玉が一斉に開く小割物。複数の色の菊型の小玉を使
用すれば「千輪菊」になる。

・型物(かたもの)
キャラクターやハートなど、デザイン性のある花火で、球状以外の型もあり、見る方
向によっては形が異なる。

●ポカ物

・柳
柳の枝が垂れ下がるように光が落ちるのが特徴。落ちるときに色が変化する物もあ
る。

・飛遊星(ひゆうせい)
光が不規則な動きが特徴体な花火。

・蜂
不規則に回転するのが特徴。その様子はハチが飛び回っているように見える。

・花雷(はならい)
大きな音と強い光を出すのが最大の特徴。多数の雷が一斉に開くものは「万雷」と呼
ばれている。

… 本当にいろんな種類があります。

打ち上げ花火の帰り道にはぜひ当店にもお立ち寄りください。

素敵なお話が聞けることを楽しみにしています!

成長のためのガイドライン

仕事を行う上で大切なことはたくさんありますが、特に若い求職者の皆さんが仕事を

通して持続的に成長するために重要だと思うポイントをまとめてみました。

1.自己啓発を続けること

技術や知識は日々進歩しています。常に学び続け、自己成長に努めることが重要で
す。自己啓発の機会を積極的に探しましょう。

2.コミュニケーション能力の向上

コミュニケーションは仕事のすべての面で重要です。明確かつ効果的に自分の考えや
意見を伝えること、相手の意見を尊重し、協力し合うことも大切です。

3.チームワークの重要性を理解すること

多くの仕事はチームで行われます。他のメンバーとの協力や協調性が求められます。
チームの目標達成のためには柔軟性や協力も必要です。

4.プロフェッショナリズムを意識すること

仕事ではプロフェッショナリズムが求められます。自分の仕事に対して責任を持ち、
最善の結果を追求する姿勢を持つことが大切です。

5.ポジティブなマインドセットを持つこと

仕事には挑戦や困難もつきものですが、失敗や挫折から学び、成長するチャンスと考
えることが大切です。

もしあなたが仕事を通して持続的に成長したいと思っているなら、私達が最高の環境
をご用意してお待ちしています!

梅雨とゲリラ豪雨の豆知識

こんにちは!

GW明けの新緑の美しい季節も束の間、すぐに梅雨の季節ですね。

そもそも梅雨とはどんなものなのでしょう?

今回は梅雨になるしくみと、近年増加傾向にあるゲリラ豪雨について調べてみまし
た。

・梅雨のしくみ

梅雨の時期になると、日本の北部、オホーツク海にオホーツク高気圧の影響から生じ

冷たくて高湿度のオホーツク海気団が停滞します。

同じ頃に日本の南部に太平洋高気圧から生じる暖かく高湿度の小笠原気団が勢力をつ
けます。

その2つの気団がほぼ同じ勢力で、且つちょうど日本列島の上でぶつかり合って停滞
します。

これが梅雨前線です。

また、衛星写真の雲の様子やその他の研究では、

梅雨の発生は地球規模の大きな大気の流れによるものであることもわかっています。

日本の梅雨入りの 早い/遅い はインドの南西モンスーン(季節風)の開始日とも大
体関連しているそうです。

・「梅雨」の由来

梅の実は6月の初めはまだ実が硬く、6月の終わり頃に大きくなって収穫ができるよう
になります。

昔の中国で「大きくなった梅の実が熟して潰れる時期の雨」ということで

「梅雨(つゆ)」と呼んでいたのが日本に伝わったとそうです。

または、カビ(黴)がよく生える時期なので「黴雨」とも呼ばれ、

腐るという意味の「潰える(ついえる)」から変化した、という説もあります。( 諸説
あり )

・ゲリラ豪雨のしくみ

いわゆる地球温暖化の影響だといわれています。

まず雨とは、空気中に含まれる水分が空へと上っていき、冷たい空気で冷やされて氷
の粒となり、

それが落下する途中で溶けて水となったものです。

温かい風と冷たい風がぶつかると活発な対流が起きて強い上昇気流が発生します。

伴って発達した積乱雲が発生します。積乱雲が雨を降らせます。

温暖化の影響により、高温多湿の大気が従来よりも多く供給されるようになりまし
た。

それにより積乱雲は従来よりも急速に発達するようになり、局地的に短時間で強い雨
を降らせます。

これがゲリラ豪雨です。

・ゲリラ豪雨の前兆

ゲリラ豪雨は、従来よりも急速に発達した積乱雲によってもたらされ、

長くても1時間程度しか続きませんが、どこで発生するか予測することが難しく、

晴れた夏の日の夕方に発生することも多いです。

ゲリラ豪雨の発生の前兆として

「小さな積乱雲が数多く見られるようになる」

「空全体が灰色の雲に覆われる」

「真っ黒な雲が低く降りてくる」

といった天候の変化が挙げられます。

「雷鳴が聞こえる」

「稲光が見える」

「冷たい風が吹いてくる」

となるとすぐにゲリラ豪雨に襲われます。早めに屋内に避難しましょう。

梅雨やにわか雨なら季節の風物詩ですが、ゲリラ豪雨は勘弁を願いたいですね。

新しいスタートに不安を感じるあなたへ

こんにちは!

新しいスタートに不安を感じた時、力をもらえそうな名言を探してみました。

「成功の鍵は、新しい道を切り開くことにあります。」
– Ralph Waldo Emerson

新しい仕事に挑戦したいと思っている方は、私たちと一緒に夢を追いかけましょう。

「自分に勝つことができれば、どんな困難も乗り越えられます。」
– Vince Lombardi

新しい環境で新しい自分を発見し、さらに高みを目指すことができるかもしれません。
私たちは最大限にサポートしたいと思っています。

「何もしなければ、何も変わらない。」
– Jim Rohn

私たちと一緒に新しいスタートを切って、自分の可能性を広げてみませんか?

「失敗は成功のもと。」
– アーサー・フェイナム

でも、その経験があなたをさらに成長させ、成功につながることもあるのです。

「私たちの最大の弱点は、諦めることである。成功するための秘訣は、最後までやり抜くことである。」
– ヘンリー・フォード

私たちは最後まで諦めずにチャレンジし続ける姿勢に感銘を受けます。

「人生は自分で創るものです。」
– George Bernard Shaw

私たちは、あなたが自分自身を創り上げ、自分を高めていくことを応援します。

新しいスタートを切りたい方、新しい仕事に挑戦したい方、私たちと一緒に成長していきませんか?

お問い合わせをお待ちしています!

仕事で役立つ考え方について

みなさん、こんにちは!

今回は、職種を問わず、仕事に取り組む上で役に立つ考え方についてお話したいと思
います。

まず、自分自身の目的を明確にすることが重要です。
目的が明確になることで、何をすべきか、何に取り組むべきかが明確になり、時間の
使い方も効率的になります。

次に、自分自身の強みや弱みを知ることも大切です。
自分が得意なこと、苦手なことを把握し、自分に合った方法で取り組むことで、より
効果的に仕事ができるようになります。

そして、常に前向きな姿勢で取り組むことも大切です。
課題や問題が発生したときに、諦めずに考え方を変え、新たな解決策を模索すること
が求められます。

最後に、コミュニケーション能力も大切です。
コミュニケーション能力が高いことで、円滑なコミュニケーションができ、チームと
しての成果を上げることができます。

今回は仕事に取り組む上で役に立つ考え方を紹介しました。少しでも参考になりまし
たら幸いです。

いま当社では、私たちと一緒に働いてくれる新しい仲間を募集しています。
お客様に喜んでいただけるサービスを提供し、学び、一緒に成長していきましょう!

お気軽にお問い合わせください。楽しみにお待ちしています!

求人情報で譲れないモノは?

いよいよ年の瀬が押し迫り、慌ただしい日々がやってきました。

多くの業界が繁忙期な今、
他と同じように私たちも一緒に働ける仲間を探しています!

ただし、「とにかく誰でもいい」なんてことはありません。
この求人情報をご覧になっているみなさんも、
「最低限ここは……!」と譲れない部分があるはずです。

さて、当社で譲れないモノ、、それは「向上心」です!

私たちの仕事は日々進化していく仕事です。
お客様のご要望に合わせた業務はもちろんのこと、
より満足していただけるような提案もできるようにしておくのが、
私たち“プロ”です。

もちろん、入社してすぐに「何でもできるようになれ」なんて
無理難題は言いません。先輩たちの仕事をたくさん見て、
たくさん経験して、たくさん失敗して学んでください。

そうして吸収した知識や技術は、糧となり、
みなさんの、そして私たち会社の「宝」になります。

もちろん、サポート体制も充実しています。
詳しくはぜひお問い合わせください♪

みなさんの中に燻っている「向上心」、
ぜひ当社で活かしてみませんか?

ご連絡、心よりお待ち申し上げております(^^)/~~~